新着ブログ

越前水仙・弁慶の洗濯岩

2017年01月11日
万両の福井案内
今が見頃の越前水仙は日本海の荒波に耐えながら越前海岸の山肌に咲き誇り身を守るよう
寄り添いながら越前海岸の風物詩となっております。



越前海岸・越廼村に水仙販売所があり水仙娘もビックリsign02の可愛いおばちゃんが水仙を販売されております。



また1月11日から31日まで水仙祭りがありいろいろなイベントが行われるようです。
(このときは本物の水仙娘も登場するみたいです)

また海岸沿いに弁慶の洗濯岩なる場所を発見sign03



説明によるとその昔義経と弁慶の一行が通った時汚れた衣をこの岩で洗ったと言われる場所らしいです。
それは知らなかった・・・coldsweats01



水仙の香りと潮風を感じながら冬の日本海を眺めるのはいかがですか?
 

黒龍神社・十日えびす祭り、その②

2017年01月10日
万両の福井案内
私の前には気合十分なおばちゃん達が袋を手に陣取っています(怖)

餅拾いは格闘技 まさにそう思う時間でしたsign02
スタートと同時に、ニコニコしていた人たちが鬼の形相で餅を取り合うのです。
眼鏡を落として探す人やマスクを半分取れてる人など・・・bearing

改めて観察していると殺気だってめっちゃ怖いですweep
私も、写真を撮り終えすぐに、参加sign01



なかなかダイレクトでは取れず下に落ちた餅を拾うことに、が・・・
まばたきする間もなくおばちゃんに取られる始末sweat01
なんと座り込んでるではないかsign01(こんなんアリかsign02

4年前は10個以上取れたと思いますが今回ゲットしたのは8個・・・
しかし久しぶりの餅拾い楽しかったですnotes
有難くいただきたいですdelicious



帰りは正月用の花を店に飾ってはおけず越前海岸の方へ水仙を買いに・・・
これまたこの様子を後ほど報告させていただきますconfident
 

黒龍神社・十日えびす祭り、その①

2017年01月10日
万両の福井案内
毎年一月十日に行われる十日えびす福餅まきが定休日と合い重なり、4年ぶりに参加しましたgood

その前に、黒龍神社は福井ではパワースポットで有名で厄除けや安産祈願、商売繁盛の神社とされております。
神社の中のパワースポットを紹介します。



「厄割り石」
杯を厄割り石にめがけて割るとこれで厄がとれるというものです。これはストレス発散によさそうですねwink



「幸運の撫で石」
なでてなでて幸運、健康、ご利益があるそうです。そのせいか石はテカテカですshine



「願掛け石」
お願い事をした後にこの石を三回打つと願いが叶うと言われていますnotes



「さざれ石」
「君が代」で歌われている、さざれ石がここにあるとは私も今日初めて知りました。
これは珍しいものですねimpact



私もこの強力なパワースポット巡りでスッキリした気持ちになり明日からまた頑張りますhappy01

さぁ・・・いよいよ福餅まきが始まりますよ~up
この様子はまた報告致します・・・


 

お正月!

2017年01月03日
万両のつぶやき
皆様、お正月をどのように過ごされましたか?confident

福井県は穏やかな天候で雪も無く春を思わせる暖かさでしたsun

私も31日から1日にかけてゆっくりさせてもらい楽しいお酒を沢山頂きましたlovelybeer



元日は近所の神社に初詣に出かけ今年最初の運試しの福引を・・・
今年も軍手が大当たり?(雪かきに使わせてもらいますsweat01



TVでは正月の風物詩、箱根駅伝が行われており青山学院の3連覇は素晴らしいかったですねshine
私もこの走りに影響を受け今年こそは何か運動を取り入れたい・・・とちょっとだけ思いましたbleah
 

あけましておめでとうございます 2017

2017年01月01日
万両のつぶやき
あけましておめでとうございます。

昨年中は格別のご厚情にあずかり誠にありがとうございました。
また今年は当店の45年目の節目の年でもあります。

これからも皆様に若狭牛を安心したお値段で提供できる様努力してまいります。

本年度変わらぬご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。