新着ブログ

歴史に学び楽しむ会

2019年09月30日
万両のつぶやき
今年の3月に熊本の旅行会社からご予約いただいた団体のお客様が昨日ご来店されましたbus

お客様のお話をお聞きしますとたまたま幹事の方が熊本の方であって全国から歴史好きの方がお集まりのなった有志だそうです。

今回で13回目だそうで、金沢で集合し永平寺の観光の後昼食を当店でご利用というわけです。

全国の史跡や情緒探訪を楽しんでおられるとの事shineいい趣味ですねsign01

来週は大阪の観光のお客様がお見えになるのでまたどのようなお客様か楽しみです。



皆さん大盛り上がりで、沢山若狭牛を召し上がっていただきましたdelicious

新米を楽しもう!

2019年09月28日
万両のつぶやき
暑い夏が過ぎ去り、すっかり季節は秋ですね。

なんと言っても味覚の秋と言われるように、美味しい食べ物は沢山実りを迎える時期でもあります。

その中でも日本人の主食、米sign03




福井県はコシヒカリ発祥の地で福井の美味しい水で炊いたコシヒカリは、粘りと低タンパク質で光沢があり
まるで宝石の様な輝きです。今年新米の最初のお供は「ぬかづけ」shine

毎日愛情込めてかき混ぜ「今日は何を漬けようか」と考えたり糠の状態を観察するのも楽しみになりますよhappy01

是非皆さんもいろいろな食材で新米を楽しんでみてくださいdelicious



     写真はなす、きゅうり、山芋です
 

見つめられて・・・

2019年09月11日
万両のつぶやき
先日自宅近くのスーパーへ買い物に出かけると、なんとペットショップが開店されていましたhappy01

もちろん可愛い犬や猫たちが沢山いるわけですが、あまり興味のない私は歩きながら横目で見ていましたが
ついつい立ち止まって見入ってしまうくらいとても愛くるしいのですheart01



ぐっすり寝ている子犬や子猫同士じゃれ合いながら、ボールで遊んでいる姿がとても癒されていますcat

その中の一匹の子猫が私の方をじーっと見つめて動かないのです。
まるで「私を買って育ててheart02」と言わんばかりの見つめ方ですsign03



私も一瞬心が動きかけましたがやはり仕事上無理なので・・・weep

でもあれはかけがえのない運命的な出会いだったんでしょうか?
 

枝豆・空豆

2019年09月09日
万両のつぶやき
まだまだ残暑が厳しい今日この頃ですねsun

暑い日のビールのお供は、やはり枝豆・空豆ですよね〜
この2つの特徴を一言で言えば、枝豆はプリッと、空豆はホクホクって感じでしょうかdelicious



茹でる前に塩もみをして冷蔵庫に1時間ぐらいおいて、茹で上げて丘上げします。
それを塩をふりかけ食します。その後ビールを飲み干します。もう永遠に食べ続けられますhappy01

実は我が家の鈴虫も枝豆が大好物なのですwobbly
この食いっぷり、私以上かも・・・



話はそれますが先日この鈴虫がいつもお世話になっているお客様の元へheart01
とても素敵な方で私のところより鈴虫も喜んでいることでしょうbleah

イケメン!

2019年07月06日
万両のつぶやき
以前スポーツジムに通っていた頃、大変お世話になったスタッフの方がご来店くださいましたsign03

しかもお母さん似の可愛いイケメン男の子の赤ちゃんと一緒に・・・happy01



とてもお元気そうで幸せいっぱいって感じのオーラを放っていましたshine
嬉しい限りですね。
イケメンと言えば、我が家のイケメン?スズムシが今年も孵りましたheart01
これはこれで可愛いものですbleah