新着ブログ

NEWSふくい

2023年10月25日
万両のつぶやき
福井県広報誌「NEWSふくい」の今月の読者プレゼントが当店の「極上若狭牛」となっております。

クイズとアンケートにお答えしていただいて応募していただきましたら抽選で5名の方にプレゼントされます。

商品の説明は若狭牛A5ランクしゃぶしゃぶ用300gとなっております。

口の中でとろけるような感覚をこの機会に是非ご堪能ください。
ご応募お待ちしております。

コンビニや道の駅にも配架されています。



OSK日本歌劇団

2023年10月25日
万両のつぶやき
武生菊人形の期間中OSK日本歌劇団の公演が行われていますsign01

華やかな歌とダンスが繰り広げられており来場者の方を楽しませておられます。

朝ドラ(ブギブギ)にも歌劇団の方が大勢出演されておられ今話題沸騰中なのです。私も毎朝楽しみに観ておりますhappy01

そうした中、な、な、なんと出演者の琴海沙羅さん、紫咲心那さん、京我りくさんがご来店されました。とても綺麗でオーラが半端なく輝いておられ大感激ですshine

激しい演技をこなすだけあって沢山若狭牛を召し上がっていただきその食べっぷりにビックリdelicious

11月5日まで公演を行なっているので是非行ってみたいと思いますsign03






        貰っちゃいましたheart01

秋の夜長

2023年09月12日
万両のつぶやき
蝉の鳴き声も聴かなくなり空には赤トンボが飛ぶようになりましたねsign01

我が家のスズムシも今年も元気良く美しい声で鳴いています。耳を澄まして秋の夜長に鳴きとおすススムシです。



今年は異常に暑かったのか山へみょうがの子をお盆が終わった後採りに行きましたが、全くできていません。仕方なく神棚に飾るヒサカキを採取。その道中珍しい花が咲いていたのでよく見ると白くて星の形に似たタラの芽の花が咲いていましたwink



うどの花は天ぷらにするとうどの香りが広がって美味しいですが、タラの芽の花は苦く、エグ味がありイノシシぐらいしか食べないので注意してくださいcoldsweats02



ちょっと豆情報ですがタラの芽の木にトゲがあるのは野ネズミや野うさぎに食べられないようトゲで全身を覆って保護しているらしいです。

 

今年の夏は暑かった!

2023年09月12日
万両のつぶやき
夏の高校野球選手権大会が閉幕しましたbearing

幼少の頃から大大大好きな高校野球baseball
今年は慶應高校の「エンジョイ・ベイスボール」が話題に、長い髪をかき分け必死にベースランニングする姿、爽やかで新しい高校野球を感じますhappy01

終わりゆく夏を偲びながら我が家に咲いた向日葵をいつまでも見ていたいのでドライフラワーに初挑戦sign03

「ハンキング法」吊るしてドライフラワーにする超簡単な方法でチャレンジ。風通しの良い所に一本ずつ吊し、2週間ほどでドライになります。

ただ花粉が飛び散るので花粉症の人は要注意です。
(私はえらい目にあいましたshock)

私的には出来が良かったと、思いますが家族の反応は今ひとつ…coldsweats02

しかし何か夏休みの宿題をやっている気分で日に日に変わっていく向日葵を観察している2週間はとても楽しかったですshine
来年もチャレンジしようか⁈


夜叉ヶ池

2023年07月01日
万両の福井案内
登山をお客様に勧められて、初心者に最適ということなので標高1099m(余裕)岐阜県と福井県の県境にある「夜叉ヶ池」へdash



軽い運動のつもりでいざ出発sign01巨大なカツラの木がお出迎え。



ところが登山早々あまりの急登が続き、足はガクガク、心臓バクバク、どこが初心者用coldsweats02



でももう行くしかない。(自分に言い聞かせる)
途中夜叉ヶ滝が見えることができ、ほんの少し癒されるますconfident



その先を進みにつれ、道もどんどん険しくなり、何度も心が折れそうに…bearing
すでに2時間を経過「もう陽があるうちに帰れればエエわ」と開き直り、原生林の緑を歩き続けるとあと池まで500mの看板happy01



最後の難所、熊笹道が私の行く道を遮るように襲いかかります。
泳ぐ様に進むと



キターっlovely

天空に浮かぶ夜叉ヶ池。



約2時間半bearing(普通は1時間半ぐらいだそうです)

夜叉ヶ池は、ヤシャゲンゴロウ(国内稀少動植物種)が生息しているらしく、目を凝らして水中を探しましたが、
無理でした。



代わりにキレイな緑色のモリアオガエルが「ご苦労さん」と言っているように見つめてくれましたconfident



本格的な登山をする人は貴重な植物や生物もおり、清流も流れ山もキレイでゴミ一つなく、新緑の季節や紅葉の季節には喜ばれるのではないでしょうか。

私はと言いますと、山は山菜採りで十分です。ということですbleah