新着ブログ

難産?

2017年06月28日
万両のつぶやき
ようやく今年もスズムシが孵りましたheart01毎年6月10日前後に計ったかのように孵るのですが
今年は、なかなかの難産?らしく2週間以上遅れました。



ですので今年は「無理なのかなぁbearing・・・」と諦めかけていたところでした。

遅く孵ったので9月中旬まで楽しめるかも知れませんねgood

と言うわけでようやくスズムシが孵ったので一口餃子でお決まりの乾杯beer(美味しく楽しく飲めれば理由はなんでもいいですよね 笑)



早く癒しの声を聴きながら飲みたいですsign01

梅雨が来る前に・・・

2017年06月15日
万両のつぶやき
梅雨が来る前に思い思いの食材を持ち込み、我が家でBBQを楽しみましたhappy01



やはりみんなでわいわい作って食べるBBQは格別美味しいですよねsign01

もちろん焼肉も美味しいですが、〆の焼きそばや焼きおにぎりもいいですねriceball



特に野外で鉄板で作る焼きそばは絶品なのでおススメですsign03
あっと言う間に楽しい時間は過ぎるもので・・・

ここで梅雨らしい?一句
「雨音にのど越しの音重ねあい」
大変失礼しましたbleah

今回一番人気のアルバイトFちゃん持参の鯖のへしこ お酒にあいますねbeer

グリーンカーテン・ミニトマト栽培

2017年06月09日
万両のつぶやき
今年も暑い季節がやってきますねsun

その前にグリーンカーテンを作ることに・・・朝顔かゴーヤか迷ったんですが、やはり食べられるゴーヤをチョイスbleah

カーテンのように日射を遮り室温の上昇を抑えてくれる植物が育っていく過程を観察できたり、ゴーヤの収穫が楽しめるので一石二鳥ですねsign01



それと同時にプランターでミニトマトも栽培することにしました。
プランターでの栽培は初めての経験なのでどうなるかわかりませんが、ゴーヤとミニトマトの大量収穫にむけて大事に育てたいと思っておりますbud

よもぎ餅

2017年06月08日
万両のつぶやき
よもぎは食物繊維を含み貧血予防に効果があり、是非女性に食べて頂きたい食品ですhappy01

と言うことで・・・今年山に行った時に摘んだよもぎを使い、よもぎ餅を作ることに・・・sign01

まずは普通にもち米を炊き上げ、湯がいて刻んだよもぎを2回に分けて混ぜ込みます。



後は少量の片栗粉をまいてまな板にお餅を取り出して成型。

トッピングは黄な粉や黒砂糖などですがやはり定番のあずき餡をかけて作りましたsign03

是非皆様もよもぎが手に入ったらお試し下さいshine

名水足谷の清水(しょうず)

2017年05月27日
万両の福井案内
先日今年最後の山菜採りの帰りに足谷の清水に立ち寄りましたhappy01

福井の本郷地区には湧き水が多く足谷町集落内の道路沿いにあります。
石造物から山の湧き水が流れ出しており「ふくいのおいしい水」にも選ばれているそうです。
水はとてもきれいでとにかく冷たくて美味しいsign03
石臼の中にはなぜかお賽銭が・・・



来年はペットボトル持参で訪れようと思いますnotes
しかし福井には美味しい湧き水が沢山ありますねsign01
また一つ山菜採りの楽しみが増えましたshine