新着ブログ

鯖の味噌煮

2018年08月01日
万両のランチ
2月に仕込んだ味噌を使用し、味噌と相性の良い鯖で味噌煮をランチで提供しましたsign01

鯖は三枚におろした後、食べやすいよう中骨を骨抜きで抜き取ります。
鯖を切り分け霜降りをし、水気をしっかりとります。水に溶いた味噌と酒、好みで砂糖で味を整えスライスした生姜を加え、煮立ってきた頃に鯖を入れますfish

煮汁が粗ほぼほぼ無くなるまで煮込み、最後はお玉で煮汁を掛けながら味を染み込ませます。

焼いたネギやお好みの青みを添えれば出来上がりですshine

私のおススメは食べ終わった後の煮汁をご飯に掛けて食べることですbleah



 

一乗滝

2018年07月25日
万両の福井案内
休日、涼を求め福井市の避暑地「一乗滝」へdash

剣豪佐々木小次郎(宮本武蔵と対決した)が必殺「ツバメ返し」を編み出した場所です。
一乗滝では滝のそばまで近づくことが出来るので、緑に囲まれながらマイナスイオンをたっぷり浴びることが出来ます。ですのでこの猛暑のなかでもひんやり涼しく感じられますconfident



私もついつい足を川の中へ・・・
これは気持ちいい〜heart02 おススメですhappy01



ふと隣を見ると頭ごと冷やす強者が・・・wobblyこんなんいいの?と思うくらい(笑)


         ↑
  心霊写真ではありませんsweat01

近くには「朝倉氏遺跡」があり戦国時代の城下町を完全な形で、約百年続いた朝倉氏の栄華を再現しております。
また遺跡から発掘された当時の暮らしぶりが分かる資料館もあるので、戦国時代好きの方には大変喜ばれる観光名所でしょうsign01

暑中お見舞い申し上げます

2018年07月25日
万両のつぶやき
猛暑が続いてますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
昨年にも増して暑さが厳しく感じられますが、お身体大切にお過ごしください。

さて今年福井は大雪で寒さで身体が震え上がりましたが、今現在日本は40度を越す地域も出てきておりますsweat01
アメリカではなんと52度を記録した地域もあるらしいですwobbly

地球温暖化怖いですねshock
今は違う意味で身体が震え上がる今日この頃ですsign03


       ↑
   こんな時もあったのに・・・
 

福井県立恐竜博物館

2018年07月17日
万両の福井案内
訪れましたcoldsweats01

恐竜の卵の形をイメージした球体、福井県恐竜博物館。子供の頃に戻ったかのようにわくわくしますね〜
中に入るとジェラ紀にタイムスリップしたかの様な光景。目の前には実物大のTレックスがリアルに動いてます。あまりの迫力に泣き出す子も・・・crying



中でも首長竜の大きさにはビックリsign03
名前はえーっとカンプ・・・、いやプロサ・・・すみません覚えていませんsweat01
しかしこんな巨大な生物は地球上に存在したですね〜あと50年もしたら映画みたいに蘇るかも・・・

恐竜博物館は44体もの全身骨格が展示してあるらしいです。大人から子供まで学習できる場所だと思います。
(発掘体験もできるそうです)私は何か行き当たりばったりでしたが皆さんは計画を立てて是非夏休みに福井県に遊びにきてくださいheart01

越前鉄道・福井駅

2018年07月17日
万両の福井案内
美味しい越前そばを求めて、福井駅前ハピリンへ・・・3種類の出汁が美味しかったですdelicious



帰り際ついつい木の香りに誘われ越前鉄道福井駅を見学。と言うのも福井県産杉材をふんだんに使用したとても癒される最近完成した二階建ての駅なのです。
ホームへの階段の他にエレベーターも設置されています。



せっかくなのでホームにい行くと丁度勝山行きの電車が・・・train
発車まで5分「もうこれは乗るしかない・・・」でしょ
気分は遠足sign03

地元の越前開発駅で引き返すつもりでしたが気持ちは終点の勝山へ
勝山と言えば・・・バトミントンの山口茜選手いやいや、やはり福井が世界に誇る恐竜博物館shine
17年ぶりに訪れましたhappy02